マンション勧誘規制の国交省指針

国交省がマンション勧誘規制で指針を決めたようですね。以下は、記事内容です。

『国土交通省は9月16日付けで、マンション勧誘の規制明確化に関わる運用指針を各地方整備局や都道府県に通知した。併せて、不動産業関係団体に対しても加盟業者に周知、指導を行うよう通知した。「深夜勧誘の禁止」や「再勧誘の禁止」を明確化した宅建業法の改正施行規則は10月1日に施行する。
 指針では、改正施行規則で禁止行為として明示された「迷惑を覚えさせるような時間の勧誘」について、具体的な禁止時間帯を例示。「相手方等の承諾や特段の理由が無い場合」と前置きしたうえで、「一般的には午後9時から午前8時まで」としている。
 また、再勧誘については、相手方が「お断りします」「関心ありません」といった形で意思を示した場合は、その後の勧誘は禁止される。「投資用マンションは結構です」といった意思表示の場合は、同様の投資用マンションの勧誘が禁止される。「マンションは結構です」といった場合は、「居住用」も含め、広くマンションの勧誘を行うことが禁止される。』

投資用のマンションとはいえ、本来はそれを希望する方のみに販売できれば良いのでしょうけど、営業マンも会社からのノルマがきつくて強引になってるんだと思います。

もちろん、そんな会社ばかりではないと思いますが、こうした指針がわざわざ決められるという事は、それだけ問題になっているという事なんでしょうね。

あまり言えないですが、以前に投資用のマンションを販売されていた営業マンから営業内容を聞いた事がありますが、すごかったですね・・・。

私は不動産の営業マンですので、不動産を例えて言うと分りにくいのですが、服屋さんに行って、店員さんにずっと付きまとわれるのはすごく苦手です。服屋さんは嫌なら店から出れば良いですけど、それが金額も大きな不動産で、自宅に続けて電話が掛かってくると思うと・・・ゾッとしますね。

しかし、投資用でも居住用でも強引に販売してそれで終わりって、営業マンにとっても残念な事だと思います。

購入してもらった後も、何かあった時にふと思い出してもらえるのが、営業マンをやっている醍醐味じゃないのかなと思いますし、それには、まずしっかりとしたお仕事をさせて頂かないといけないと思います。

当社も何かあった時にお客様にふと思い出してもらえる様な会社になれるように続けて頑張っていかねばと思いました。

***お問い合わせはコチラから***

南 武志 の紹介

●生まれも育ちも泉大津市。泉大津市在住。(ひまわり大作戦→ひつじのゆめ広場プロジェクト→おづみんなのプロジェクトと、地元泉大津市の活性化のお手伝いを微力ながら奮闘中)●上宮高校卒業、関西大学第二部中退(天六学舎最終年度)。関西大学第一部卒業(商学部)。●大学時代に少林寺拳法部に所属し参段を取得。(現在はOB会千竜会幹事として大学生の指導とOB会運営委員を担当)大道塾空道岸和田支部所属。●ハウスメーカーにて3年間勤務し建築の基礎を学ぶ(プレハブ住宅コーディネーター取得)。●大手不動産仲介会社で9年間勤務し不動産仲介業全般を学ぶ。(新人営業マンのトレーナーとしても6年間担当)●『地元泉大津市で創業30年以上の「オオツ」を良く知る山登りが趣味な社長とともに、10年弱大手不動産会社で学んできたノウハウをフル稼働させて、お客様にわかりやすく安心してお取引き頂ける地元の不動産屋を目指しております。』 得意分野:不動産売買・買取・仲介。 宅地建物取引士。 住宅金融普及協会住宅ローンアドバイザー。 不動産キャリアパーソン。 京都観光文化検定2級。 茶道文化検定3級。
カテゴリー: 不動産営業マンのあれこれ?!   パーマリンク

–>