バブル期の住宅ローン金利8.5%と現在の違い(シュミレーション)

いつも南大阪住販ブログにお越し頂き有難うございます。

昨日発刊のSUUMOに’90年~の住宅ローンの金利推移表がございました。

そのグラフは、三井住友銀行の変動金利とフラット35(旧住宅金融公庫)の金利推移表を比較している内容で、変動金利のピークは’91年(平成3年)の8.5%位の様です。

8.5%の金利っていくらになるのか試算してみると・・・、

=金利:8.5%、期間:35年間、借入額2000万円でシュミレーション=

毎月の支払額:149,372円 ! (第1回目の支払内訳は、元金:7,705円、利息:141,612円)

35年間の総支払額:62,736,288円 !

毎月の支払額の94.8%が利息、総支払額は元本の3.1倍。

(元利金等方式ですので利息は徐々に減っていきますけど、しかしすごい利息です。)

同じ内容で、現在の変動金利でシュミレーションしてみると・・・、

=金利1.475%(1.0%優遇利用)、期間35年間、借入額2000万円でシュミレーション=

毎月の支払額:60,992円(第1回目の支払内訳は、元金:36,409円、利息:24,583円)

35年間の総支払額:25,616,749円。

ぜんぜん違います・・・。

第1回目の支払から利息より元金の方が多くなり、総支払額も元本の1.25倍位。

同じ借入額(2000万円)ですけど金利が違うとこれだけ違います。(金利の変動は考えてませんのでご了承下さい。)

しかも今は住宅ローン控除がありますから、当初10年間の実際の利息ってほとんどかからない事になりますね。

このシュミレーションはあくまでバブル期の金利との比較ですから、こんな金利はもう2度とないとは思います。しかし、不動産の購入には、単純に物件の価格がいくらとか、坪単価がいくらって、物件価格ありきで考えがちになってしまいますが、見えない所の金利も立派な資金計画ですね。また、ローン控除の対象物件かどうかも資金計画になりますよね。

物件はもちろんですが、しっかりと資金計画をご提案をしていかなければと改めて思いました。

不動産の事は南大阪住販までお気軽にどうぞ(℡0725-22-0077)

(御堂筋のイルミネーションが始まったり、街はクリスマス一式になってきました。)

南 武志 の紹介

●生まれも育ちも泉大津市。泉大津市在住。(ひまわり大作戦→ひつじのゆめ広場プロジェクト→おづみんなのプロジェクトと、地元泉大津市の活性化のお手伝いを微力ながら奮闘中)●上宮高校卒業、関西大学第二部中退(天六学舎最終年度)。関西大学第一部卒業(商学部)。●大学時代に少林寺拳法部に所属し参段を取得。(現在はOB会千竜会幹事として大学生の指導とOB会運営委員を担当)大道塾空道岸和田支部所属。●ハウスメーカーにて3年間勤務し建築の基礎を学ぶ(プレハブ住宅コーディネーター取得)。●大手不動産仲介会社で9年間勤務し不動産仲介業全般を学ぶ。(新人営業マンのトレーナーとしても6年間担当)●『地元泉大津市で創業30年以上の「オオツ」を良く知る山登りが趣味な社長とともに、10年弱大手不動産会社で学んできたノウハウをフル稼働させて、お客様にわかりやすく安心してお取引き頂ける地元の不動産屋を目指しております。』 得意分野:不動産売買・買取・仲介。 宅地建物取引士。 住宅金融普及協会住宅ローンアドバイザー。 不動産キャリアパーソン。 京都観光文化検定2級。 茶道文化検定3級。
カテゴリー: 《不動産の購入》, 《不動産購入~住宅ローン~》   パーマリンク

–>