いつも南大阪住販ブログにお越しいただき有難うございます。
先日、(株)住環境研究所の2世帯住宅のアンケートの記事をみました。興味深かったのでご紹介させて頂きます。
『(株)住環境研究所は5月31日、「同居・二世帯の住まいづくりと暮らし満足度」調査結果を発表した。同居・二世帯の暮らし満足度と家族や建物実態、住まいづくりプロセスとの関係を把握することが目的。それによると、注文住宅を建築した同居・二世帯家族の86%が暮らしに「おおむね満足」と回答。同研究所は、満足が多い理由として、注文住宅のため、住まいの計画段階で同居・二世帯暮らしの不安や悩みごとを把握し、軽減するための対応ができたことが考えられると分析している。』との事。
2世帯住宅を建築された方のほぼ大半にあたる86%がおおむね満足されているとの事です。最近では、《同居》よりも《近居》が事案としては多いのですが、もちろん2世帯にされるニーズもございます。注文建築のプランニング段階でしっかり今の住まいへの不満や新しい住まいへの障害を無くすように対応されているからなのでしょうね。
続いて記事では,
『同居家族の「交流」のために実施、工夫したことの1位は「家族全員が揃って食事ができる場所」(62%)。2位「一緒に過ごせるリビング」(38%)、3位「一緒に料理ができる広いキッチン」(34%)と続いた。なお、同居の暮らし満足度が高いほど、空間や設備の世帯専用化意向(世帯ごとに専用で持ったほうが良いと思う)を実現できている住まいが多いという結果に。また、二世帯同居、ひとり親同居のいずれの同居タイプでも、満足度が高いほど、光熱費を世帯で分担している割合が高いということも分かった。』との事。
やはり、同居はするもののプライベートな部分は別個にして、共用できるリビングなどへのこだわりが強い様ですね。光熱費すら別にした方が満足度が高いという結果も面白いですね。
(そう言えば、昔のドラマで『ダブルキッチン』ってありましたね・・・。トラブルがあると、1階で鼓を叩くお母さんと2階でのれんを切るお嫁さん・・・。だんだんエスカレートして怖かったです(笑)。確か玄関まで別の完全2世帯だった様な気がします・・・。)
2世帯住宅で障害になる部分って決まってくるでしょうから、事前に回避できる事案も色々あります。
2世帯として《同居》にされるか、スープの冷めない距離で《近居》にされるか?
お客様のご要望をお聞かせ下さい。
WB工法(省エネ・エコ住宅)の注文建築、中古住宅の仲介物件等、お客様の条件に合ったご提案を致します。
不動産の事は、南大阪住販までお気軽にどうぞ。(℡0725-22-0077)