~地元泉大津で30年以上~南大阪住販ブログにお越し頂き有難うございます。
先日も当ブログでお話させて頂きました消費税率の引き上げ(その内容はコチラ)について、野村不動産アーバンネットさんの調査の記事がございましたのでご紹介致します。(以下記事内容です。)
『野村不動産アーバンネットの調査によると、消費税の引き上げにより、「住宅の購入計画に影響を受ける」と答えた人の割合が58%に上ることが分かった。不動産情報サイト「ノムコム」会員を対象にしたもの。有効回答数は2021人。「購入計画に影響を受ける」と回答した人のうち、「できるだけ消費税引き上げ前に購入するようにしたい」と応えた割合が45.6%と最も多く、「予算などの購入計画を見直したい」が35.9%でこれに続いた。「購入自体を見送りたい」も16.9%に上った。』との事。
■住宅購入権当社の約6割弱が消費税引き上げの影響。
住宅購入を検討されている方の約6割弱が影響を受けるとの結果でした。確かに物件だけでなく諸費用も一緒に引き上げられる事になりますから大きいですよね。
例えば諸費用込みで総額3000万円でマイホームを検討していた場合、消費税率が5%上がると物件価格や諸費用で150万円を追加で資金段取りしなければならなくなります。(個人売主様の中古住宅や土地の物件価格には消費税は課税されません。)
マイホームの購入はタイミングもありますが、1年間で家賃に100万円を払われていて、消費税率が5%上がった先程の150万円追加して購入した場合、上がる前と上がった後の1年違いで総額で250万円になってくる計算になります・・・。
また、現在の住宅ローンの金利は、これ以上、下げれないところまで来てますので、さらに金利が上昇したりする可能性なんかを考えると総返済額も増えてしまいますね。
物件価格は、ある程度のところで価格も落ち着いてきた感じもありますから、ここ数年でマイホームを検討されている方には、計画を前倒ししても消費税が上がる前に購入を検討頂いた方が有利だと思われます。
5年、10年位先で・・・、とお考え頂いている方でも、この消費税率5%の引き上げは、5%で収まるかどうかも分らないとの記事もありましたから、しっかりとタイミングを見極めてマイホームのご計画を進めて頂かないといけません。
物件購入前でも資金計画は南大阪住販までご相談下さい。(℡0725-22-0077)
(今年から阪神高速がETC無しではどの区間も900円になりました。ほんの2年位前まで高速道路は無料になるからETCなんかいらないって言われてました・・・。今回の消費税率引き上げもしっかりと見守っていかないといけないなと思いますね。)